制作秘話

vol.01

男性にも女性にも
サイズの合った祭り半纏を

埼玉県 本庄祭り半纏制作

埼玉県の南に位置する本庄市のお祭り「本庄祭り」の祭り半纏を制作いたしました。1つの型(柄)に対して1サイズの展開の祭り半纏。
今回は「男性にも女性にもサイズの合った祭り半纏を作りたい。」というお客さまの声にお応えし、友禅型と仕立て方を計算し直し制作致しました。

仕立て方と袖の型を再計算。

仕立て方と袖の型を再計算。

お客様のお悩みをヒアリングし、型の制作方法から、仕立てまで計算しつくし袖以外の型(柄)は同じでありながら複数のサイズ展開をすることが実現できました。
袖の型(柄)は大・小2枚の型を制作し、仕立て方にも一工夫を致しました。普段なら袖口から縫いますが今回はサイズ展開をしても型(柄)がずれないように袖付けから縫う仕立て方を致しました。そうすることで柄のイメージを崩さずサイズ展開をすることができました。

制作秘話
制作秘話

vol.02

全国各地のお祭りに
栃木・足利の衣装をお届け。

染匠ひらのは東京都や徳島を中心に様々な祭り衣装を手掛けています。

染匠ひらのは東京都や徳島を中心に様々な祭り衣装を手掛けています。

染め匠ひらのは、約90年間染め物屋を営んでいます。その、ノウハウでムラのない深い色の友禅染めや柄がずれない仕立てを実現しています。
年に一度、人生を彩るお祭りだからこそ、染匠ひらのはお客様のニーズにこたえ続けます。

衣装制作 事例
三社祭(東京都) / 神田祭(東京都) / 東京高円寺阿波おどり(東京都) / 阿波踊り徳島(徳島県)
衣装制作 事例
衣装制作 事例